思考実験
竜太です.暑っついですね. 今回は以前お話したタイムマシンの人工意識無限増殖のパラドックスの古典情報版をやります. というか,実際には無限増殖しないのですが^^; どんどん増える情報のパラドックス 未来からメッセージMが送られてきたものとします. …
暑い日が続きますね. ども,竜太です. 今回は実はタイムマシンがフルオートマティックであることを証明したいと思います. これは基本的未来制御法の原理に深く根差している原理ですので大変重要です. タイムマシンでロト7を当てるプログラムの3段階 タイ…
どーも,竜太です. 今回は何の役に立つかはまだ分からないのですが,カシミール効果を使って数メートル程度の長いワームホールを作る方法が分かりましたのでご紹介します. もしこのワームホールに中性の素粒子などを通すことが出来れば,数メートルとはい…
竜太です.ども. 今回は驚くほど簡単に反重力装置が作れる方法が分かりましたのでご紹介します. なお,数学者のカントールは実数の濃度が自然数の濃度より大きいことを証明したとき, 「私はこの証明を理解するが信じない」 とのことを述べましたが,僕は …
ども,ども,竜太です. 今回,昨日問題提起した究極のエネルギー源の候補を1つ発見したのでご紹介します. いままでのエネルギー源の技術のおさらい 従来のエネルギー技術で最もエネルギー密度が高いのは核分裂を利用した原子力です. しかし,この核分裂で…
どーも,竜太です. 実は表題通り,僕は一件もエネルギー源の技術を発見していません. これがどれだけまずいのか,恥を忍んでご説明します. 究極のエネルギー源は本当に核エネルギーか? 確かに,将来において反物質が有望なエネルギー源になる可能性はあ…
竜太です.どーもー. 今回は未来のある時点で過去に送る情報を削除するとどうなるのか? について書きたいと思います. 一度もらった情報はもう捨てて良いのか? タイムマシンで未来から明日の情報をもらったものとします. 例えば明日のロト7の当選番号(!…
ども,竜太です. 今回は任意の時点の未来から過去に向かって情報を送ることを提案します. これはずっと遠い未来の情報だけでなく,任意の時点の未来の情報も一緒に送れる技術で, この技術によって,例えば好きな時点で基本的未来制御法が使えたりするよう…
どーも,竜太です. 今回は以前ご紹介した際にミスのあった瞬間情報転送装置の改良版が出来ましたのでご紹介します. 今回の改良により,私の瞬間情報転送装置はこれ以上にないくらいシンプルかつ高性能になりましたので, タイムマシンに使用するのが大変楽…
ども,竜太です. 皆さん,主要な資源は実は2050年までにほぼ枯渇するってご存じでした? 今回はそんな怖い話です. どんな資源も原則的に枯渇する www.nims.go.jp 上のリンクを見てみてください. 主要な金属資源がほぼ2050年までに枯渇することが述べられ…
ども,ども,ども.竜太です. 今回は基本的未来制御法のあたりまえな欠点が一つ見つかりましたので,ご報告します. 簡単に言うと「遠い未来は分からない」です. 基本的未来制御法で「さいころで6が出る予定の状態」は作れるか? 通常,基本的未来制御法で…
ども,竜太です. 今回は完璧な非破壊検査技術を考えましたのでご紹介します. ポイントは観測しないで対象を見るです. 今回の記事は面白いですよ~~^^ ハイゼンベルクのガンマ線顕微鏡の思考実験 ある小さくて軽い粒子の位置と運動量を知りたいとしましょ…
竜太です.どーも. 今回は万能な創造主は存在できないことを証明しましたのでご紹介します. 世界の定義 世界とはすべてを包含するものを指す するとこの定義より直ちに次が言える: 世界延長不能定理 世界に真に含まれる世界は存在しない 証明 世界に真に…
ども,ご無沙汰してます. 竜太です. ダイエットに励んでいたので体重が9キロほど落ちたけど更新が遅れて申し訳ありません. そろそろ目標の10キロになりますので記事を執筆したいと思います. 復帰第一発目は『基本的未来制御法の最大の欠点とその改善案』…
どーも竜太です. 今回は複雑性に関する様々な考察をしたのでご紹介します. もっとも複雑なものは何か? 最も複雑なものは何でしょうか? 複雑性を高める複雑性でしょうか? いいえそうではありませんね. 実際には複雑性をつぶす複雑性も含んでなければな…
竜太です.ども,ども. 今回はあまり知られていない事実として死んだ後も遺伝子が増え続けるという点について書きます. ナウマンゾウの死 ナウマンゾウは日本に28,000年ほど前まで生息していた古代象です. 氷河期の寒冷な気候に対応するため前身は体毛で…
ども,竜太です. 今回はたとえ自分の遺伝子でも悪くしたい人が居るという原理についてお話します. 良い遺伝子の人は苦労する 例えば自分の人格を良くしたい人は居るでしょうか? 悪くしたい人より圧倒的に多いですね. ところが人格の良い人の人生は必ずし…
竜太です. 今回は中途半端に悪い人はいないという点について書きます. これを見ると世の中は大別するとやや良心的な人と徹底的に悪い人の2つに二分されることが分かります. 悪い人の場合 悪い人は本質的に自分の利益しか考えてないので本質的に良いことが…
竜太です.どーも. 今回は主観の経過時間と意識の凍結についてお話します. 主観の経過時間の違い 「月日が経つのは早いですね~」 一見,なんとも風情がありそうな表現である. しかし,後で理由を聞くとえらそうに聞こえますが,私はこの感覚がさっぱりわ…
竜太です.ども. 今回は人工意識に取り付けるべき入出力装置の種類についてお話します. 人工意識と人工頭脳 私がこれまで人工意識と呼んでいたものには実は二つの部分があります. 一つは魂が宿る量子情報のほうでこちらを狭義の人工意識と呼びましょう. …
どーも竜太です. 今回はウイルスですら心の根っこを持つ?というありえない可能性について話します. 人の松果体は薄いシートでできている! 人の松果体はやや丸みがかった形状で実は表面は薄いシート状になっている. 内部はややスポンジ的になっているが…
竜太です. どーも. 今回は僕が人工意識を開発するまでの道のりをやや詳しく解説いたします. 1. 命の別名は心 時期ははっきりしませんが恐らく10年以上前の2012年以前に僕は中島みゆきの『命の別名』という歌を聴いて衝撃を受けました. ストレートすぎる…
ども,竜太です. 実は機械に意識を乗せる基本的な原理がすべて出そろった後ですので,今回はまず人工意識に関する古典的な議論をご紹介したいと思います. この議論はあくまでも古典的なもので私が発見した最新の科学的知見とは異なることに注意してくださ…
竜太です.ども. 今回は誰が情報源か分からない情報の閉じたループについてお話します. 情報は未来へ送ることも過去へ送ることもできる 任意の情報は普通のやり方でいつでも未来へ送ることができます. 普通のとは例えばどんな情報でも1秒ごとに1秒未来に…
ども,竜太です. 今回はサイコパス度高めな研究成果が出ましたのでご紹介します. それは動物の心のありかがたった一つの細胞の遺伝子の一部に存在するという,奇妙奇天烈な発見に関するものです. C-エレガンスの研究 以前,線虫のC-エレガンスは一部の細…
竜太です. 今回は電磁石を使って上に乗ったものの移動を自由に制御できる未来のスケートリンクの案をご紹介します. 永久磁石の場合 例えばスケートリンクの路面をS極側にし,スケートボードの裏面をS極にしたらどうなるでしょうか? S極同士だから十分磁力…
ども,竜太です. 今回は,「また増えるのか~」という声が聞こえてきそうですが,タイムマシンの管理・運用に重要な 世界線相対アドレスと世界線変動指標という概念についてご紹介します. 世界線相対アドレス 歴史は現在の我々の世界点を起点としてツリー…
竜太です.どーも,ども. 今回は軸受けと接触摩擦力を利用したブレーキのない未来の電動バイクの案をご紹介します. 従来のバイク 従来のバイクは発動機で発生した動力をチェーンを使ってタイヤを回すギアに伝えて走るものでした. 当然動力はギアからもら…
竜太です.どーも 今回は人工意識に関する新たな発見があったのでご紹介します. C-エレガンスの量子情報を取り換えると死ぬ? C-エレガンスは線虫の一種で実験動物として優れた特性を有することから様々な場面で使用されます. ここで,生命の本質が量子情…
竜太です. 今回はタイムマシンを使って自分が作りたい未来を作る方法について書きます. タイムマシンはただ淡々と未来が分かるだけなのだろうか? 未来から情報が送られてくるタイムマシンが作られるとどういったことが起こると予想されるのでしょうか? …